PR

☆優勝☆

ひとりごと
akibird39
akibird39

優勝しました!!

もうねー、本当に嬉しすぎて胃が口から出そうです。
今日もスポーツの神様のところにお願いに行ってきました。
「とにかく、推し選手に優勝を!よろしくお願いします!」
って、都合のいい時ばっかり神様にお願いしちゃって(笑)るファンです。
明日、お礼行かなきゃかな。そのチカラは残っているかな(笑)

最後の最後、配信が止まるという、なんとも驚きの展開でしたが、
車いすバスケットボールドイツブンデスリーガ2021-2022シーズンは、
RSV Lahn-Dillの優勝で幕を閉じました☆

すごすぎる!
嬉しすぎる!

初めてランディルの試合を観た時、

「こんなに強いチームがあるのか…ドイツの車いすバスケットボールってすごいな」
って思っていたのに、
そのチームで推し選手が活躍して、しかもスタメンでトップスコアラーで優勝を飾るなんて!そして有終の美として退団するなんて、こんなドラマチックな展開を
当時のakibird39は想像もしていなかったと思います。
それだけ、ハンブルグでの数年は辛くて悔しいシーズンも多かったです。

今日は、最初からガツガツの試合でしたね。
もちろんブルズも対策してくるとは分かっていたので、お互いガツガツのディフェンスの闘いでした。そう。ディフェンスの闘いの時点で、ディフェンスに利のあるランディルが有利だったのかもしれません。
今日の審判さん方は、決して甘い方々じゃなかった。
だからこそ、あの数のファウルを取られちゃったわけですし。

今日のカメラワーク、決して上手な感じではなかったかもしれませんが、akibird39的には選手の目線で見られたカメラ位置だったように思います。だから、ディフェンスの細かいところがよくわかった。今回の試合でランディルは、ヨーロッパ選手権のようなパスミスが少なかった。
そして、カタリーナのディフェンスがかなり効いていましたね。あの方は本当にすごいです。なんども完全なミスマッチだったのに、相手選手がショットを打てなかったのは、ディフェンスの技術なんでしょうね。

そして、ここ数試合でショットの確率が下がってしまっていた推し選手ですが、
今回は、確実に着実に打ってくださりました。何故か?今回は前回のトップスコアラーだった藤本選手にもディフェンスが集中した。というのが、大きな要因だと思います。推し選手に固まっていたディフェンスが、「藤本選手にも行かなくては」に変わった。そうすると、場所取りが上手な推し選手はスルスルとショットスペースに入るわけです。一人剥がれたら、推し選手はもう場所取りOK。なんでしょうね。もちろん、推し選手の近くにローポインタさんがいてくださる状況も多くありました。

akibird39
akibird39

ヤバい!いくらでも書けちゃう!

1Qの重圧で、10分が30分くらいに感じてしまいました。
とてもとても長い時間に感じました。

akibird39
akibird39

そして、外が明るくなってきちゃいました(笑)

勝つまで泣かないと決めていたのに、
ラスト、ブライアンの同点から、もうちょっとぐっときてしまっていて、ショットクロックを見るのを忘れてしまうという大失態⤵
最後のノーカウントのトミーのショットでダーーーって涙が流れてしまって(笑)
画像が止まるまで泣いてしまっていたのですが、画像が止まり涙止まる(爆)
Twitter上でもざわつき始め。BOSSの勝利宣言で無事!再度号泣(T_T)
時間としては3時間位にも感じたし、後半はところどころあっという間に過ぎた瞬間もあり、
すごい時間でした。

本当に、ほんとうにおめでとうございます!!!
推し選手はブンデスリーガ優勝という有終の美で凱旋帰国ですね~~

日本での活動も、追っかけできるように頑張ろうと思います!
この度は、ドイツのブンデスリーガの情報や私のヒトリゴトまでのぞいてくださった方々、
本当にありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました