PR

20230108

ひとりごと

昨日、前の職場の方とおデートしてきました♪
ずっと見たかったけど、行けていなかったSLAM DUNKの映画を付き合っていただきました♪
私は、SLAM DUNKのマンガをオンタイムで読んでいた人間です。
井上雄彦先生の大ファンで、若い頃は、井上先生ヲタみたいな感じの活動をしていました(笑)

akibird39
akibird39

車いすバスケとの出会いは、
井上先生をヲタ友と一緒に見に行ったことがスタートです(笑)

上映初日に行きたい!と思っていたのですが、行けなかったので、ちょっと心が折れていました(笑)

もう、サイコーでございました!
実はアニメもあんまり観ていません。私の中でのバイブルであったSLAM DUNKが、アニメになるととてもコミカルに描かれていて、私的には納得がいかなかったので、観ていなかった。
山王戦はオンタイムでマンガを読んでいたのでとにかく長かった印象です。
そうか、普通の時間軸だとこういうスピード感なんだ!
挿入される音楽もサイコーで、音も、選手の動きも誇張されている感じもなく、アニメを観ているというより、バスケットボールの試合を観ている感覚がありました!
あんまり覚えていないかな~?と思っていたのですが、セリフすべて、ちゃんと覚えていました。
自分の大好きなシーンがカットされていたりすると、ちょっと残念な気持ちにもなりますけど、それはそれで、自分の宝物のような気持ちになった映画でした☆

大切な人と別れる。そして、大切な人を背負ったり超えたり、受け入れたりして生きてゆく。
私がこの15年経験してきたことを映像で観せられた気がして、海の映像がキレイすぎてココロが持っていかれてしまいました。
観ている方皆さんに色んな場面がリンクするのかもしれませんが、ん…苦しくなりました。
言葉ではいい表せないのですが、まさか、SLAM DUNKでこの感覚を味わうとは思ってもいなかったので、意表を突かれたというか、何かが浄化されたような感覚がしました。

akibird39
akibird39

言葉では表現し辛い…

っということで、私のココロの宝物になった映画でした。
井上先生、本当にありがとうございます。

昨日デートさせていただいた方は年下の方なのですが、職場では先輩でした。
かわいいのに芯がしっかりしていて、ちょっとヲタな話もできて、悩んでいることも話すことができて、お互いに語り合える数少ない友人(だと私は思っています)です。
今の状況をマンガで例えてしまう私の話を楽しそうに聞いてくださる方!ありがたい存在です☆

昨日も久しぶりにお会いしたので、いっぱいしゃべったな~
楽しくて、お互いに好きなものが違うのでそれを話したり、話を聞いたりすることが楽しい♪1日があっという間でした。
その方がステキだな。と思うのが、私のヲタな部分、推しを大切に思っている部分をきちんと肯定してくださるところ。

akibird39
akibird39

自分の気持ちを言語化するのが苦手な私に、
ある想いを言語化してくださったのです。
それが、ココロのお守りになりました☆

とてもシアワセな時間を過ごすことができました☆
今年は、会いたい人に会う年にしたいので、またお会いしたいですっ!
楽しすぎましたっ!
はぁ~シアワセ♪

 

*写真は、先日の夕方撮れた不思議な空模様。
  幻日というんですね。ステキな気持ちになりました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました