PR

【ベランダガーデニング】2024

ベランダガーデニング

ベランダガーデニングを初めて4年目。
毎年、GWあたりに会社の先輩より畑で育てているトマトと大葉の余った苗を頂いて育てています。

akibird39
akibird39

食べられるものしか育てない(笑)

akibird39のモットーが↑コレなもので(笑)
ベランダガーデニングは、食べられるものしか作りません。

 

ベランダガーデニング 2024

akibird39がガーデニングに力を入れるのは春ー夏シーズンのみ。
秋ー冬野菜は育てたことがありません。
さて、2024年のライナップはコチラ。

トマト、大葉 のコンパニオンプランツ

会社の先輩よりいただく苗は、先輩の家の畑でこぼれ種より芽が出たトマトと大葉です。

今年は気候変動のせいか、トマトの芽がなかなか出てこなかったそうです。
大葉は豊作だとおっしゃっていました。
我が家は、永田農法という土作りで植物を育てるので、日向土と、バーミキュライト、石灰で土を作ります。水切れが良すぎるため、植物には酷な環境となります。

akibird39
akibird39

ゴメン

↑わたしのバイブル

トマトと大葉はとても相性が良くて、毎回この2種のコンパニオンプランツでトマトを育てます。
元々、なかなか芽が出てこなかったトマトさん。例年よりも小さくて弱々しいです。
頂いた苗の土は根っこからきれいに洗って前の土を残さず植え替えるのが永田農法。新しい葉っぱが育つまで少し時間がかかります。会社の先輩の畑の余力か、大葉は植え替えて1週間も経たないうちに葉が大きくなりました♪
しかし、虫がいて1/3位葉っぱが食べられちゃいました(涙)

にら

昨年秋に植えたにら。
何が正解なのかわからぬまま、1年は収穫できない。と書いてあったのでこのまま見守ります。
とあるYouTubeで「にらは育てて食べるべし!」という動画を見てから生活応援団として育て始めました♪

スペアミント

コチラは、会社から1本頂き、根っこを出して育てている3年目のスペアミントです。
冬越えの葉は固くて渋いので、5月に剪定して新しい葉を出していただいています。
なにもないくらいに剪定後、1週間でこんな感じに新芽が出ます。
雑草並に強く、地下茎でどんどん増えるので、他の植物と一緒には育てられません。
(ミントが強すぎて他の植物が弱ってしまいます)
ミントの中では、香りも味もスペアミントが好きで、夏、炭酸水に入れて飲むのが好きです♪


冷凍にしたり、ドライにしてみたりしましたが、朝採りのフレッシュなミントを炭酸水に入れるのが一番美味しかったです。

サラダほうれんそう、水菜

今年は葉物野菜が高く、もやしで乗り切ろうかと(笑)思っていましたが、
趣味と節約をかけ合わせたら楽しい上に野菜も食べれるのではないかと思い、
プランターで簡単にできる野菜の種を蒔いてみました。

サラダ水菜は、家にあったもの。
小さくてかわいい水菜ができます♪

エグみがすくないほうれん草らしくて、コチラは初。
これで少しでも躊躇なく野菜を食べられたら嬉しい(笑)

プランター

会社で食べられないナスを育てたのですが、コチラのプランターがとても良くて、
約1年間ナスの実が成り続けました。
「種いりますか?」と言われましたが、食べられないのでやめました(笑)
次、プランターを買うならコレにしようと思っています。

下の皿がいらない上、何日か不在にするときには下に水をたっぷり入れておけばなんだかんだ持ってくれました。これは、本当にオススメ!
我家のベランダには、他にもローズマリーやレモンマートルもいらっしゃいます。
去年、多くのアゲハチョウの餌となったヘンルーダさんは、残念ながら枯れてしまいました。
保険で1本だけ切り取って根を生やして育てています。

このこをベランダに置いたら、またアゲハチョウがきちゃうので、今年は家の中で育てます。
akibird39
akibird39

今年の夏の手しごとも楽しもうと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました