
おっはようございます~(ZIP風)
昨日の試合、もしかしてYou TubeLIVEはやらなかったのでしょうか…?
 ちょっと調子を崩していたので、SNSを見るのをやめていたのですが、You Tubeページにアーカイブがありませんね…
 そして、facebookの方もSPORTS DEUTSCHLAND.TVの表記になっていて、

なんか、へん…
と思っていました。
 みんな、SPORTS DEUTSCHLAND.TVになっちゃうんですかね~。
 こちらのSPORTS DEUTSCHLAND.TVは、わたしの会社のドイツ本社のページ同様、(多分サーバーが遠いのと、ネットが日本のように早くない理由)で遅延が多い。と感じます。
 P3Dさんが早かったので…
 贅沢はいけません!

最終的にLIVEじゃなくても、スタッツとズレても観戦できることに意味があります!
でも、いま、PCでアーカイブを観ていますが
 くるくるが多いです。
 スマホは快適でした☆
試合自体は、ヨーロッパっぽい試合でしたね~(ざっくりすぎる(笑))
 BBC Münsterlandは戻りも早くて、RSV Lahn-Dillのプレイスタイルを研究している感じもしました。
 スタートは各国代表のラインナップで、ちょっと興奮しました~
 こんなチームある?!
 先週はプレスディフェンスがよく分かる形でしたが、今週はいい感じにするするって入られる時もあって、とても見応えがありました。
 あくまでakibird39個人の感想ですが、日本代表も対策を講じられると、このようにディフェンスの間からスルスルと抜かれる可能性もあるんだよな~って思いながら観戦していました。
 そんな中でも、ディフェンス時に色んな方向を確認できる推し選手のディフェンスは多様に感じます。これは、持ち点の問題もあるのでなんとも言えないですが、色んな場所を確認できるように細かなチェアスキルを使っていて、ステキでした~今試合も推し選手がトップスコアラーだったのに、いつもディフェンスの話でごめんなさい!m(_ _)m
 前半に、BBC Münsterlandのことも中に入れないディフェンスを実施していたRSV Lahn-Dillですが、実は、RSV Lahn-Dillも中に入れてもらえなくてミドルシュートが多かったんですよね。
それが、後半にうまい感じでファウルをはさみながらスルスルって中に入るプレイをします。

すごい!
試合の中で、色んなコトが試せる。修正できる。
 やっぱり、ドイツのブンデスリーガは見ごたえがあります!
BBC Münsterlandは土日の連戦だったのですが、
 体力を使う試合運び、すごいと思いました!
はぁ~
 たのしかった☆
 実は、SNSをチェックするあまり、自分の感想が合っているのか?って考えるようになっちゃって、最近はずっと手帳に書いていた観戦日記も書けずにいたんです。
 昨日は、試合が決まった時間などでバタついちゃったのもあるのですが…いつも試合前にInstagramで投稿している青空の投稿もできなかったし⤵
 でも、あくまでakibird39が車いすバスケットボールが大好きで、推し選手が大好きで観戦しているのだから、ヒトのことは気にしなくていいんですよね!車いすバスケットボールが大好きで、でもバスケットボールをしているヒトとか詳しい人みたいな解説はできないけれど、推し選手ばっかり追っかけているから他のプレイに気づけずにいるけど(笑)
 なんなら、推し選手がベンチに入ったらベンチ観てたりする時もあります(笑)
 昨日はとても楽しく観戦できたので、

これだーーー!
 これだった!コレコレ!!
って感じています♪
 色んなことがあって、いつもと違う流れでakibird39なんてなんでも無いのだし、何にも関係ないのに翻弄されちゃっていたんだけど、今まで通り楽しく推し選手だけ(笑)を応援しようと思います♪
昨日は運転免許証の更新に行っていて、約1時間外、あと1時間中で並んでいたので、身体が冷え切っちゃったみたいで…体調があんまりよくなかったです。
 その上、いただきもののリンスを使ったらものすごい女子力の高そうなローズの香りで…

自分の香りに酔いました⤵
やっぱり香りって大事だな。自分のまとう香りに酔うなんてありえません⤵
 使い切らないとダメかな…
 もとのリンスに戻そうかなぁ。
 とモヤモヤ悩んでいます(笑)
さぁ!
 今週もはじまりますね!
 今週は忙しいです。
 ぶっ倒れないために土曜日仕事をしましたが
 仕事に忙殺されないように整えながら(やっぱ、酔うからリンスやめようかな…(笑))
 乗り切ります!!
写真は、ラテアートのハートを最後まで残して飲んだ記念のモノ(笑)
 ココロをどれだけ保つことができるかっていつも考えているお題の答えみたいな写真です☆
 原点に戻れば、ココロなんていつでも保てるんだよ!ってことでこちらの写真にしてみました!
 揺れ動くこともあるけれど、それでもいいんだって思っています。はっと気づいた時に原点に戻ればいいのですもの。そうやって少しづつ前に進んで行けたらいいな~って思っています♪

Bis dann.

 

コメント