PR

悩んだ末に決めた充電器 CIO NovaPort TRIO 65W

ガジェット

akibird39は2020年コロナが流行してから、ほとんど自宅から出ない引きこもり状態で仕事をしていました。

悩んだ末に決めた充電器 CIO NovaPort TRIO 65W

私の使っているPC

昨年、今使っているPC(HP ENVY x360-15_Wood Edition)

を初めて外に持って行きました。

akibird39
akibird39

重かった…

基本的に外でPCを使う時には、ASUS TransBook™ Chi(この子もかなりクセが強くて大変www)

を持ってゆくので家PCを持って出るのが初めてだったのです。
そこで、充電器問題にブチ当たりました…

充電器問題

私の持っているENVYは電源入力が65W。今までスマホやTransBook™ Chiを充電できていたモバイルバッテリー(CIO SMARTCOBY Pro PLUG)では充電ができないことが判明しました(T_T)

akibird39
akibird39

電源OFF時には充電ができるのですが…

CIO SMARTCOBY Pro PLUGはとても気に入っていて、便利に利用させていただいていたのですが、ENVYに使えないとやっぱり違うのかな…モバイルバッテリーだったら、もっと軽くて小さなスマホだけに使えそうなモノで十分な気がしてきちゃったのです。

私がほしい充電器のポイント

ってことで、大好きなフカボリが始まりました。
ポイントは

・65W出力
・タイプC
・小さくて軽い

これだけ!
これだけだと思っていたのに、商品的には少なかったです…
候補は、

CIO NovaPort TRIO 65W


Anker 736 Charger (Nano II 100W)


MATECH Sonicharge 100W


BelkinBOOST↑CHARGE Pro WCH013dqWH65W

でした。
Amazonの新春セールでの値段と、ポート数、重さ、サイズを考えて

CIO NovaPort TRIO 65W

に決定!
タイプC*2とタイプA*1の3ポートなので、ENVYは家ではアダプターにつなぐとして、
個人スマホと会社スマホの2ポートをつなげて
充電器周りもちょっとすっきりすると思います♪

akibird39
akibird39

世の中の充電すべてがタイプCのになればいいのに。
と思っている、個人ではiPhoneを一度も買ったことがない
androidユーザーです。

悩んだのですが、とってもお世話になったCIO SMARTCOBY Pro PLUGは手放すことにしました~
モバイルバッテリーは、Qiかマグセーフのモバイルバッテリーで手軽なモノにしてみようと思います♪

我が家のコード周りについても別記事で書こうと思います♪
お楽しみにっ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました