PR

TOKYO2020パラリンピックから1年が経ちました

すきなもの

2021年に開催されたTOKYO2020パラリンピックから1年が経ちましたね。
多くの感動を与えてくれたパラリンピック。
もう1年経ったのですね~

毎回ドキドキしながら応援した日々。
かわい~!と思った式典用のスーツはなんと!AOKIのものだと知り、驚きました!
イギリス戦で銀メダル以上が分かった日、comが文化祭の打合せが終わり、部屋を覗き込んだ時に号泣してたakibird39を見て驚きすぎて爆笑されたこと、
Twitterでみんなで日本を応援したこと、
急いで自分のブログを開設したこと…

akibird39
akibird39

たった1年しか経っていないのですよね…

井上雄彦先生の大ファンで、車いすバスケットボールの取材をしている。とマンガ仲間の中で話題になり、井上雄彦先生を見たい!
ただ一心でマンガ仲間と車いすバスケットボールの試合を見に行ったことが、車いすバスケットボールとの出会いです。
その頃の車いすバスケットボールの選手の方々は、マンガ好きの私達からしたらこわい(笑)おにーさん方でした…車いすバスケットボールという競技よりも、おにーさん方に圧倒されちゃった若かりし頃のakibird39(笑)

そんな苦い経験を経て、息子である39が「歩けないかもしれない」と医師に言われた時に思い浮かんだのは車いすバスケットボール。
39の障害は車いすバスケットボールをすることができない病気だったのですが、車いすバスケットボールを知っていることで、39の病気について前向きな気持ちになれたことは事実です。
その後、勇気を出してマンガ仲間と行った東京体育館では叶いませんでしたが、推し選手の応援に行った2015年のAOZで生井上雄彦先生を拝む(笑)事ができたことを思い出すと、
akibird39の歩んできた道に意味のない事は無いんじゃないかって思う経験です。

akibird39
akibird39

そこですかwww

ってことは、TOKYO2020パラリンピックが無観客だった経験もいつかakibird39にとって意味のあることになるのだということにしておきます!

akibird39個人的には、無観客だったことが理由で、パラリンピック後予定より1年遅れて新しい世界に進むことができました。
その世界は、思った以上に心落ち着く世界でした☆
生活はギリギリですが、家のことをこんなに楽しくできるとは思いませんでした♪
そして、次は生活を落ち着かせることをがんばろっ!って思えています。
そしてっ!思いもかけない理由で
39のことをいっぱい思い出すことになる経験も現在進行中。
たった1年しか経っていないけれど、akibird39の中ではたくさんの事がありました。
そして、これからもっ!
ちょっとずつでもいいから前に進んでゆけるakibird39でいたい!って思っています♪

直近の目標は、骨髄提供を元気に完了させること☆
その後は、生活を安定させるべく収入をアップさせること!
余裕が出たら、推し選手の応援に遠征先などにも行けたら嬉しいのだけれど…
頑張って、パリパラリンピックは応援に行けるといいな。

ずっと笑顔でいられるような生き方をしたい。誰かと一緒に食べ物を食べて幸せ~と感じることができる感覚を復活させたい!自分が帰る場所を作りたい。
ずっとやりたかった、子どものための活動に着手したい。っていうのが最終目標!

また1年、1ヶ月、1週間、1日ずつ…少しでも良いから生き続けられる日々に感謝をしつつ楽しいことをいっぱいしたい♪って思っています!
そう思えるようになったのも、去年エイヤって新しい世界に進んだからデス!

今日、こうやって進みたいって思う方向をまた考えることができてよかった。
また、新しい1年が始まるって思って、進んでゆこうと思います☆

 

*写真は、まだ工事中だった頃の有明。
  東京都の強化選手のトレーニングサポートをしていた施設からは、
  BMXの会場がバッチリ見えていました☆
  選手や同じサポートメンバーと、「ここ、バッチリ見えてサイコーやん!」って
  話していたことを思い出します☆

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました