PR

【ガジェット】ポータブル電源でちょっとした自家発電してます☆

ガジェット
akibird39
akibird39

11年まえに感じたモヤモヤのはなしです。

11年前、東北地方を中心に12都道府県で大きな災害となった、東日本大震災を経験したあと、akibird39は私たち関東地方の電力が福島で作られていることを知りました。
それまで、自分たちの地域の電気は自分たちの地域で作られているものと漠然と思っていたんです。何か不思議な感覚になりました。
私たちの生活のための電力を作っている地域の方々が、地元から離れて暮らさなくてはならないこと。その地域だというだけで差別的な経験をされた方々がいる。本当にモヤモヤしました。

akibird39
akibird39

現在のakibird39は、エネルギーを輸入している事実。とか、
当時のモヤモヤを解消すべく、色々フカボリしたのでもう少し前向きな感情にはなっています。

11年前は、そんなモヤモヤから極度な節電したり、自分で太陽光発電システムを作ろうとしたり…していたんですが、日々の生活を続けていくうちにすっかり記憶から遠くなっていきました。

3年ほど前、コンビニに売っていたキャンパー向けの雑誌についていた付録が欲しくて、初めてキャンプ雑誌を購入しました。その雑誌に載っていたのが、本日お知らせするポタ電「ポータブル電源」デス!

akibird39
akibird39

前置き長すぎ!

さぁ! いってみましょう~♪

ポータブル電源でちょっとだけ自家発電☆

先日、akibird39が住んでいる地域で地震が起こり、その後停電になりました。

我が家には、ソーラーパネルとポータブル電源があります。
少しだけですが、晴れていれば電気を作ることができるので少し安心です。
ポータブル電源は、防災グッズとしても備蓄しておくのもオススメなんです!

akibird39
akibird39

今は、スマホが色んなツールとして役立ちますよね?

スマホがいつも充電できる環境は、被災した際に安心材料となります☆

 

akibird39
akibird39

しかし、重いです(笑)

オススメのポータブル電源!

自己紹介いきますっ!

・ガジェット系のフカボリが大好きです。
・モノが増えない生活を目指しています。
・在宅勤務を快適にしたいと思っています☆
こんなakibird39が、
キャンプや防災に大活躍のポータブル電源を
在宅勤務用に使っているよ~という情報をお知らせします☆

akibird39オススメのポータブル電源を早速お知らせしますよ~

Jackery

Jackeryのポータブル電源

ポータブル電源で一番有名なメーカー。
写真のセットで自力で電気を作ることができます。

akibird39
akibird39

4/16までセール中ですよ~

 

BLUETTI JAPAN

BLUETTI JAPAN

akibird39が使っているポータブル電源。かわいい見た目の赤を持っています。
写真のセットで自力で電気を作ることができます。

PowerArQ

ポータブル電源【PowerArQ】

こちらは、見た目のかわいさが際立ちますが、日本のメーカーが好きな方にオススメ。
ソーラーパネルも売っていますので、セットで自力で電気を作ることができます☆

ポータブル電源 オススメの電力容量は?

電力容量は、ポータブル電源を選ぶ際に重要なポイントとなります。
また、電力容量が増えれば増えただけポータブル電源の価格も上がります。

ポータブル電源の電力容量の単位は、Whで表示されています。

Wh 1時間あたりのW数
使いたい電化製品のW ✕ 時間で計算することができます。

キャンパーさんなど、電気のない場所である程度の電化製品を使って何泊かする場合には、
600Wh以上の容量の多いポータブル電源が必要になります。
防災グッズとしてスマホ、PCを充電するためでしたら以下の容量でも大丈夫だと思います。

akibird39
akibird39

akibird39は、
もしかしたら、家電を使うかもしれないと思い、
700Whのポータブル電源にしました!

ポータブル電源 出力電力は見落としがち!

出力電力とは、家電製品を動かすのに必要なW数のことです。

 

akibird39
akibird39

熱を発する家電はW数が大きいです

ライト:20W
ポット:1200W

など。
ポータブル電源には、出力電力も決まっていますので、使いたい電気製品の出力電力を確認してから選びましょう。

いかがでしたか?
akibird39は在宅勤務の日
午前中にソーラーパネルで電力をためて、
午後PC、モニターの電力をポータブル電源からとっています。
節電ができているのかわかりませんが、
ソーラーパネルでためた電源はとても愛おしく、野菜を作って食べる感覚と似ています。

少しの安心と、電気を育てる新感覚☆
ぜひ一緒に楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました