こんにちは akibird39です。
ブログのお題、何から書こうかな~と思っていたのですが、わたしの生活の中心ななめ45度くらいにいつもいらっしゃる車いすバスケットボールについて書きたいと思います。
自己紹介いきます!
・元上司がきっかけで車いすバスケットボールを観戦するようになり
・車いすバスケットボールがきっかけでドイツが大好きになり
・推し選手のおかげで、細かなリーグ戦もこっそり観戦に行ったり(追っかけ)
・ドイツへ車いすバスケットボールの応援に行ったり(追っかけ)
・ドイツの障がい者スポーツについて学んだりしました。
・TOKYO2020パラリンピックは全戦応援(追っかけ)の予定でしたが残念な結果に…
車いすバスケットボールとは?
車いすバスケットボールとは、主に下半身などに障害のある選手が、車輪がハの字型の競技用車いすに乗って競技するバスケットボールのこと。です。
コートの広さ、ゴールの高さ、ゴールリングの大きさは、中学生以上の立位のバスケットボールと同じで、ルールで違うのは、
- 車いすに乗っている
- ダブルドリブルがない
- ボールを持ったまま3回車いすをこぐとトラベリング。ドリブルしていたらOK
この3つ。とあとひとつ
車いすバスケットボールの最大のポイントである特徴があります。
持ち点 | 程度 | 車いすに座った状態での動き |
1.0 | 重い | 腹筋背筋の機能がない。座っている時のバランスを取るのが難しい。背もたれに固定してプレイする。 |
1.5 | ↑ | |
2.0 | ↑ | 腹筋背筋の機能が少し残っている。前に倒れる動作ができる。 |
2.5 | ↑ | |
3.0 | — | 足を閉じることができる。体幹を使って身体を起こしたり、深く前に倒れたりできる。 |
3.5 | ↓ | |
4.0 | ↓ | 股関節を使い、片側への側屈運動(ラジオ体操で言うところの「身体を横に曲げる運動」)ができる。 |
4.5 | 軽い | 4.0の動きにプラス両サイドへのコントロールができる。 |
パラリンピックの花形!車いすバスケットボールの魅力とは
胸アツでしょ??
いつも会場で応援していたので、今回のTOKYO2020パラリンピックで久しぶりテレビ観戦し、解説を聞いて学ぶところがたくさんあります~
車いすバスケットボールの男子日本代表選手のおひとりを激推ししてます。
推し選手ばかり目で追って観戦しているので、他の人と歓声を上げるところが違ったりします(汗)
おまけ 車いすバスケットボールマンガ リアルの世界
このマンガに出会えなければ、わたしは違う生き方をしていたのではないかと思っています。
パラスポーツのマンガは数多くありますが、リアルを読むと全く違う感覚になると思います。
特に主人公清春が病魔に襲われた時、高橋が障害を負った後の描写は、マンガのキャラクターが経験したことを絵で表現することで、車いすに乗ること。という事実が想像の世界じゃなくなり、現実のモノとしてストンと落とされた感じがしました。
人の感じ方は人それぞれなんで、ネタバレはいかん。
と分かっているのですが、1個だけ!
わたしは、39という息子を病気で見送っているハハです。
39が病気に侵されるその瞬間、1秒1秒に立ち会っている経験をしています。
リアルのシーンで、清春が黒い病魔から走って逃げているシーンがあるのですが、
あのシーンは、39と一緒に病気から逃げている時そのものでした。本当にあの感覚で、わたしもまた、あんな感じの夢をよく見ていました。
そんな経験をしているから、
リアルの描写1つ1つがどうしてもリアルに感じて仕方ないのです。
ギャグじゃないよ~
実際、わたしの人生変えちゃってますから!!
SLAM DUNKを読んだことがある方は、絶対にハマります。
車いすバスケットボールと同様、絶対に後悔させません!
ぜひ、車いすバスケットボールの世界をマンガでも堪能してみてください。
リアルのお話もいつか、おまけなんかじゃなくて熱く語りたいと思います♪
お読みいただき、ありがとうございました!
また、お会いしましょう☆
コメント