
やっぱりココロ震える!
生活をしていて、ココロが震えることってありますか?
akibird39は、この感覚を試合の度に感じることができてシアワセだって思っています☆

うぉぉぉぉ~
我らがRSV Lahn-Dill!
決勝進出です!!
RSV Lahn-Dillが好きな理由はいくつかあるのですが、

推し選手が在籍しているっていのが一番です!
ディフェンスもオフェンスもリバウンドをとりまくる!ところですよ。
ターンオーバーとかもカッコイイですが、
ボールを死なせない(?!)(笑)
↑akibird39はスイマーなもんで、バスケット的な表現がわからないんです(笑)
ショット後って、次のプレイへ切り替えると思うんですが、
ショットが外れるとまだボールは生きているんです!
その生きているボールを取ることで、ディフェンスの場合は空いてのチャンスを止めることができるし、オフェンスの場合は得点のチャンスが残る。
Bリーグでは「セカンドチャンス」って言っていましたね。
毎回すごいって思いますけど、
今回の試合は、ものすごいボールへの執念を感じました☆
そして、チームプレイっていいよな~って思うのが、
ミスをしてもフォローできるところ。
そこから何度でも立て直せる!
これ、本当にいいですよね。
水泳は、リレー以外個人競技なのでほんと、自分のミスは自分で回収!っていうのが通常運転。
特にakibird39は400M個人メドレーという長い距離をやっていたので、
試合中に何度もミスしたり立て直したりっていうのを自分で判断して自分で実行しなくてはなりません。
その分、自分との対話力はつくんですけど☆どうしても個人的になっちゃう。
車いすバスケは、考えも実力もできることも違うメンバーが意思疎通しながら行なうことで、
社会性も身につきそうですね~大変そうだけど。
RSV Lahn-Dillは、本当にいいチームだ。
楽しかったし、ココロ震えたし、熱くなったし!
サイコーの夜中でございました!
目覚ましが鳴っちゃいましたが、
昨晩、朝にやるべきことを済ませたので、今日も仕事やし、ちょっと寝ますね。

おやすみなさい~
コメント